2010年11月21日日曜日

とうとうベジに、、、I have to be vegitalian,,,

私の友達にはベジタリアンの人も何人かいて、ヨガしている私も、たまにベジをしたりしていたのだけど、とうとう、本格的なベジになることが余儀なくされてしまいました。
というのは、去年末ぐらいからの持病の蕁麻疹が、今にして悪化。
春夏は、皮膚科に通っていまして、塗り薬も含めて、6種類も投薬されまして、その時には蕁麻疹のかゆみも治まり、ほっとするのですが、化学薬品を大量に飲み続けることに抵抗がありました。献血も薬のために断られたのもショックでした。

そこで、結婚前に通っていた市内の漢方のお医者様へ再度訪問。2時間待ちもよくある人気のお医者さまです。漢方薬の煎じ薬と食事療法を薦められました。

そもそも蕁麻疹は、体の熱と湿気を外へ出そうとしているものだから、化学薬品で押さえ込むのは、火山の噴火口を押さえ込むようなもの。だから、抑えるのではなく、余分な熱を生み出さないことが大事。それには食事制限が必要になる。
アトピーの人と基本は同じ制限になるそう。
いただいた食事制限のリストは、事細かで、卵の制限もありました。
そういえば、最近のブレックファストは、短時間で出来上がるので目玉焼きにほうれん草の組み合わせでした。肉もほとんどだめ。旦那が肉好きなので、お肉を中心においていたご飯も変更を余儀なくされそう。

自称ヨギーでありながら、食事のことは、少し目をつぶって横においていたお志乃でした。ヨギーであることは、体のエネルギーの使い方の変化を促したのかも知れない。
以前は高カロリー食を大量に食べて、不完全燃焼のままちょこっと熱を生んでいたのが、効率よくエネルギーを作り出し、利用できるようになったために、不要な行き場のない熱が、蕁麻疹となって体のあちらこちらから噴出したということ。そう考えると、蕁麻疹が出てきたのは、ヨガのティーチャートレーニングの終了間近だったというのも符号する。

私の体で理解したことは、ヨギーになることは、ベジになっていくということ。
ちょこっとベジにがんばります☆

2010年7月11日日曜日

女性のからだ講座 a study of womans body

この土曜日にタミサのワークショップの女性の体講座に行ってきました。
自分自身女性をしていてもう3×年になるのだけど、ヨガされている方からの視点での女性の体講座は、本に載っていないことばかり。
生理は気持ちの良いものよ、だって最高のデトックスじゃない!
といわれてはっとしました。
自分が好き(笑)と思っているさちですが、そんな風におもったことなんて、
一度も無かったような??
子供を生んで女性はますますきれいになるそうで、出産は一大デトックス。
生まれてくる赤ちゃんはお母さんより元気な子になることはないよ。
だから自分の直感を大事にして、自分をいたわっていくことが大事。
仕事もして家事もこなし、ばりばり働いている私たち現代女性は、
自然な体の働きがスムーズに行くように、ほぐしていくことが大切。

職場もかわりストレスいっぱいだったさちは、土曜日のワークショップで元気になり、久々に京都の街をうろうろして、アロマのお店に立ち寄り、新しいセミナー情報を仕入れてきて、とってもすっきり自分を取り戻した気持ちになりました。
プチ開放された気分。

生活の木でゲットしたハーブティー(スイート&ドリーム)をほっとでいただきます~

2010年7月7日水曜日

梅雨の楽しみ a pleasure of rainy seasons

むしむしで雨がちな日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?
梅雨を楽しいものに変える、いろいろなことをされているのではないかと思います。
たとえば、雨にあわせて水玉のネクタイを締めてみる、とか
お気に入りのレインシューズをはいてみる、とか。

私の場合には、梅雨はすごく楽しみで、もちろんこのミストサウナの中を泳いでいるような湿度は苦手なのですが、この梅雨が大好きになるわけがあります。

それは、この季節にしか手に入らない青梅の季節だからです。
店頭で青梅をみると、梅酒をつくりたくてたまらなくなります。

そうして毎年、梅酒作りが始まるのです。
今年は氷砂糖を蜂蜜にしてみたり、ぐっと砂糖を減らして辛口に仕上げてみたり。

こうした梅酒が実家の食料庫に増えていっています、、。
さち家はあまりアルコールに強くないので、頻繁に飲むことはないのですね。
酒税法で禁止されていますが、気が向いたときに友達にあげたりしてます。

今年はさちも梅をつくるだけではなく、飲んで楽しみたい!と、例年の趣向を変えて梅ジュースにトライしました。

レシピは超簡単。
青梅(黄色く色づいているもの)と氷砂糖を交互に入れてビン詰めし、時折混ぜながら1ヶ月。
梅の実がしわしわに小さくなったら、エキスが全部でた証拠で、梅ジュースが完成したサインです。

梅にはクエン酸が豊富で、筋肉にたまった乳酸の代謝を促進し、肩こりや疲労を解消するので、疲れがたまっている人や、夏ばて気味の体に最適です☆
さちの梅ジュースはまだ一週間ではありますが、味見をしてみると馥郁とした梅の香りが心地よかったです。

できあがるころには梅雨もあけていることと思います。
あけると祇園祭りですね!



2010年7月1日木曜日

7月のレッスン yoga lesson schedule

7月のヨガレッスンスケジュールです。
ぜひ一緒にほぐし動かしていき、体本来のしなやかさ強さを取り戻していきましょう!!
7月のレッスンにはファミリーイングリッシュのティーチャーも参加するかも!?


<日程>
7月6日(火) 19:00~20:00  終了いたしました☆
7月13日(火) 19:00~20:00
7月20日(火) 19:00~20:00
7月27日(火) 19:00~20:00

<場所>
大手筋 ファミリーイングリッシュスクール3階
お着替えを済ませておこしください。

<持ち物>
ヨガマット

参加希望の方は前日までにご連絡くださいませ

2010年6月27日日曜日

ACO先生のヨガにいってきました。one day lesson of ACO yoga

大阪に行くついでにヨガレッスンを入れたいなと思っていたところ、友達からACO先生はいいよ~とお誘いを受けたので、一日だけでもと参加してきました。

テーマは股関節の内旋・外旋。
内旋、外旋をいくつかの代表的なヨガ流派をACO先生自身の経験から横断的に解説され、やってみるとなるほどと思うところの多いワークショップでした。
普段のレッスンにはあまり出てこない、体の部分の解剖学的な名称がぽんぽんとでてきて、またヨガ共通語(ポーズ名)もちりばめられていて、去年の8ヶ月に渡るティーチャートレーニングを受けたからこそ、すんなり入っていくところがありましたし、わたしってまだまだ勉強不足だなあ~と気持ち新たになりました。

ワークショップは醍醐味が凝縮されていて勉強になるけど、私的にはワークショップのレッスン内容はいつも取りこぼしがあるので(泣き)、ACO先生にはレギュラーレッスンでみっちり教えていただきたいわ~と(個人的に)希望します!

誘ってくれたまきちゃん、らんらんありがと~~!!

2010年6月20日日曜日

小さくて大きな世界 small but big world

最近のささやかな楽しみは、さちガーデンで水をやったり、観察したりすることです。てんとう虫を見つけたときは、どこからきたの?とれしくなりました。
ある日気がつくと、ししとうに大量のアブラムシがついていました。枝という枝にびっしり。無農薬でいこう!と思っていたのに、決意もひるみます。でも、植物の力を信じ、多少の虫にはひるまないに違いないと、毎日様子をみていました。
アブラムシはメスだけで増えるらしく、メスが胎内に子供をもった状態で生まれてきて、また生むそうで、爆発的に増殖していきます。みんなクローンですね。

そこへ写真の黒い幼虫が出てきました。よくみるとこちらもうようよいます。
アブラムシに葉を食べる幼虫かしら?とさらにへこみましたが、調べてみると、てんとう虫の幼虫と判明。何週間か前にみたてんとう虫が卵をうんでいたのね!
てんとう虫は獰猛な肉食で、アブラムシを食べている様子。
日に日にアブラムシは減っていきました。

肉食のてんとう虫は益虫とされているそうで、農薬の代わりに放されることもあるそうです。さちガーデンを救っているのもてんとう虫。
アブラムシが多くなりすぎてバランスが崩れると、それを補うものが出てきて、全体のバランスを取っていく。
ちっちゃなさちガーデンですが、その繰り広げる世界は、地球の命の縮図のようです。アブラムシの生態も、私の想像を超えていて、自分の常識がいかに狭い中にあるのかと思い知らされます。
てんとう虫の幼虫がさなぎになっていました。画面中央うす黄色と黒のちっさなのです。何☆てんとう虫かしらと楽しみです。


2010年6月6日日曜日

水は答えを知っている water knows the answer the hidden message in water crystals

読みました。『水は答えを知っている』 江本勝著
いろいろな水を結晶化させたものを写真にとり、それをまとめた本です。

自然の水はきれい結晶を結び、水道水はきれいな結晶を結べない。
感謝や愛の波動で、美しく結晶化していく水。
ばかやろうということばや、命令では、きれいに結べない水の結晶。

私たちの体も70%近くが水、受精卵の時は99%、生まれたときは90%、成人してからは70%、そして老衰で死ぬときには50%近くまで水分は減っているという。

水がなければ生きていけない私たち地球上の命。
川の流れが止まるとよどんでいくように、体の水も滞ると病になる。

その水はどこから来たのか。水はどんなものも溶かして取り込んでいく。
うすめてもうすめても、残像のように、水は情報を取り込んでいる。
感謝や愛も水は取り込んでいく。

私たち自身である水に、感謝と愛で満たしてみたい気持ちになりました。

アンドレがワークショップの中で、エモトっていう有名な日本人がいるよ!と紹介していたので、この本を手にとりました☆
見ているだけでもきれいなので、お勧めです。

2010年5月30日日曜日

アンドレ・ラムのレッスンに参加してきました Andrei Ram lesson

アンドレ・ラムのワークショップ(ダーマシリーズシヴァナマスカラヴィンヤサ)に土曜日の午後から参加してきました。
12:30分から18:50分までのみっちり半日。

ヨガスマイルでもらったパンフレットに三点倒立ではなく、頭一点で地球に座った姿が印象的で、どんな人だろう??とあってみたくなりました。

写真からうけるストイックなイメージとちょっと違って、茶目っ気あふれた笑顔がかわいらしく、ヤマ・ニヤマ(ヨガ八支則)が日常になっている方だ!と感銘です。

ヨガレッスンは呼吸法と瞑想、チャレンジングなポーズを加えて、楽しいものでした。逆転のポーズでは今の世の中、当たり前のことが当たり前にならなくなってきている。それを逆に見て、正しい位置に直そう!といわれておられたのが、なるほど!と思いました。
幸せを自分の外の環境に求めれば、その幸せは続かない。瞑想を行うことによって、自分の内側を、真実の自分を知り、この世界をつくった大いなるものとつながっていることを知ることが大事だと、アンドレ。

確かに、車や家などを所有していることを幸せだと定義づけるならば、それらを失ったときに不幸になります。維持しようと必死になりますが、それらは永続するのもではないのです。自分でさえ、年を老い、死んで行きます。
シヴァアサナは安らかに死ぬ準備をするアサナである、、。
アサナにばかりフォーカスされることが多いなか、瞑想やプラナーヤマの指導を受けると、目からうろこがぼろぼろ落ちていきます。
ワークショップでしか参加できないのが残念!

でもまずは、アイアンガーが言うように、アサナで体を焼き尽くしてからのプラナーヤマです。
のんびり行きましょう!!

2010年5月24日月曜日

すぐれもの体組成計 great innerscan

最近の藤宅のヒットは体組成計。
体組成とは私たちの体を構成する脂肪、筋肉、骨、水分のこと。
この体組成をチェックすることで健康管理ができるというもの。

家のは体脂肪率、内臓脂肪レベル、基礎代謝、その三つから体内年齢が推定されるというもので、40歳で同じ体重だとしても、筋肉量が多くて基礎代謝が高く、二十代と同じ基礎代謝基準値だとすると、体内年齢も20代の計算になります。

三食作るようになって、旦那もさちもおなかの脂肪が気になりだしたときに、実際は太ったのどうなの?とこの体組成計を購入しました。

最初の数値はブログに報告したとおり、1ヵ月前よりも旦那は3キロ、さちは1キロ増。
それ以来、食事を気をつけて食べすぎたお昼は夜ご飯でお茶漬けのみにしたりして一日トータルの食事も気をつけ、日課のヨガも気合が入り、通勤時のウオーキングは腰骨を回転させるようにして早足で汗ばむぐらいに動きます。

すると今は1キロ減。体内年齢はさちは最初は26歳。いまは23歳。最高19歳!!
体内年齢を下げる方法は、筋肉をつけ鍛えること。筋肉を鍛えると基礎代謝が上がり、太りにくくなります。

ヨガのインストラクターが太っていても盛り下がりますよねえ。
体を維持するのも役目のひとつと思って、体組成をチェックします。
変わっていくのがわかって面白いですよ~。

2010年5月22日土曜日

6月のヨガレッスンスケジュール yoga lesson

6月のレッスンのスケジュールです。
場所はファミリーイングリッシュの3階です。初心者中心に4名までの少人数制で行っています。
着替える場所がありませんので、お着替えを済ませてお越しください。

6月1日(火) 19:00~(1時間)  終了いたしました☆
6月8日(火) 19:00~(1時間) 終了いたしました☆
6月15日(火)19:00~(1時間) 終了いたしました☆
6月22日(火)19:00~(1時間) 終了いたしました☆
6月29日(火)19:00~(1時間)

持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、水分を補給できるもの
費用:1000円
インストラクター:さちこ

ヨガがはじめてという方も大歓迎!!

呼吸とともに体をほぐし動かしていき、体本来持っているしなやかさや強さを取り戻していきましょう!!
お申し込み・お問い合わせはこちらから

ポトフの朝食 Potaufeu breakfast

今朝は5時半起きで、さちガーデンにお水をやりました。
先日まいたベビーリーフs(ルッコラとぴり辛みずな)とラディッシュが芽をだしていました!!まいてからしばらく芽がでなかったので、だめかな~??と思っていた分、うれしいものです。ガーデンにはすいかの苗も仲間入りを果たして、にぎやかになってきました。収穫が楽しみ~。

早朝の水遣りの後、朝食に取り掛かります。
昨日の残りのポトフもあるし、さちガーデンからいただいたレタスと紫蘇もある。冷蔵庫にはかぼちゃ、昨日湯がいたそらまめもあるので、かぼちゃのサラダ、春野菜のサラダ、ポトフに決定。
ポトフを温めるところまで仕上げて、旦那が起きてこない間にヨガレッスン。

水曜日の師匠のヨガレッスンを思い返しながら、たどります。スタジオレッスンではついていくので必死なので、できたところもできなかったところも持ち帰って、自宅でのプラクティスが重要です。師匠のヨガはバリエーションが豊富で、一回一回のレッスンでは全容が見えなくても、何回か続けてレッスンを受けると、全体を貫く大きなシークエンスが見えてきます。今回のレッスンのシークエンスをつかめた!と思う瞬間が、好き。わたしもいつかそんなレッスンをしたいものです。

ヨガレッスンのあと、朝食の仕上げにかかります。
今朝は、さち特製、春野菜サラダとポトフのスペシャルブレックファストです。

☆春野菜のサラダ
  みずなと春キャベツ、マッシュルームにソラマメのサラダにじゃこと紫蘇をトッピング。

☆クリーミーかぼちゃサラダ
 かぼちゃに干しぶどうとミルクを混ぜて甘みとクリーミーさをプラス。

☆ダイエットおにぎり。
 野沢菜じゃこをまぜたおにぎりを二つ、ひとつはとろろこぶで巻きました。だいこんの漬物を添えて。

☆ポトフ
昨晩のメインディッシュのポトフの残りをカップに入れて。ぶつ切りチキンと茎つきかぶとじゃがいも、など野菜具沢山に辛子をすこし。

☆グレープフルーツとバリコーヒー

毎朝のパン食をご飯食に、お肉を野菜へ気持ちシフトした結果、旦那も私も1キロほどの減量に成功。へへへッ。

ちなみに、やっと起きてきた旦那が、ポトフの味が深くなっておいしいよ!と言ってました。

2010年5月16日日曜日

体重が、、新婚ぶとり got 3kg whitin 1month

なんと一ヶ月の間に旦那は3キロ、さちは2キロ増えていました。
これは明らかに新婚ぶとり!?
新居を会社の近くにかまえてからは、旦那も私も毎日往復で40分ほどの自転車通勤で運動しているし、運動量は以前と比べて増えているのに、なぜ!?
思い返せばいろいろ思い当たるところもあるけれど、一番の原因は食事が妥当でしょう。私は結婚前は朝食はごはん食が基本で、おかずがちょろっとあったのが、お藤(旦那)にあわせて、パン食に変更し、パンにはマーガリンに蜂蜜、肉(ベーコンやささみなど)と野菜の一品と、フルーツの張り切った朝食を作っていたから?お弁当に夕食もすべてさちが作ってます。
そこで、反省の上、朝食をつくりました。
さちガーデン特製 ブレックファストベジスペシャルです。













さちガーデンレタスに水菜と細ぎり大根ときゅうりとトマトのサラダ。
レーズン入りポテトサラダにハッシュドポテトのダブルポテトサラダ。

もみのり(袋の最後だったので粉化してました、、)とさちガーデン青紫蘇の、じゃこおにぎりふたつ。
フルーツに4分の1カットのグレープフルーツ。バリコーヒー。

ベジではないのだけど、野菜の量を増やして、2分の1づつ食べていたグレープフルーツはその半分ずつに変更です。ゴールデンウイークに植えたレタスも紫蘇もちょっぴり収穫。
家族の健康は食事から。料理を作る側の責任っておおきいわ。
心がけひとつで、良くも悪くもかえてしまえるので、手を抜かないことをちょっと決意。

って、日曜の朝にブログを書き終えたのですが、まだ起きてこないわ、、。

2010年5月6日木曜日

キッチンガーデン始めました I started a small garden in my veranda

新居は西南の角の部屋で、壁に面してベランダが続いているので、ベランダで家庭菜園をするのに最適です。このGWに向けて、プランターやら苗やらネットで注文したり、ホームセンターに買いにいったり、実家から持ってきたりして、ささやかながら菜園らしくなってきました。

ざっとあげると、すでに植えたもので、山椒、三つ葉、青じそ、ミント、なす、トマト、レタス、唐辛子、フルーツほおずき、そしてオクラ。
これからのものとして準備している葉物用の浅めのプランターに、ラディッシュとルッコラ、ほうれん草、ブロッコリーを植える予定。

苗を選ぶのに、ナスでも、トマトでもいろんな種類があって非常に迷いました。オクラは名前で選びました。その名はスターデイビット!!!
ぷっくり太ったオクラができるそうで、楽しみです~

2010年5月4日火曜日

人生最大の間違いに気がつく I noticed biggest mistake in my life

実は、恥ずかしながら歯医者に通ってます、、。
理由は虫歯!
歯医者は昔から大嫌いで、できるだけ避けて通ろうとしていた○十年間、結婚を直前にして、歯をきれいにしておこう(もち審美的に)と思って、クリニックの門をたたいた私は、そこで、虫歯を指摘されました。
その治療を開始したことで、歯の神経が痛み、楽しみにしていたベジフェスにもいけず、
(だって、食べれないのにおいしそうなものを見るのがつらい、、)
どうして、こんなにつらい痛みに耐えねばならないのか、歯医者への怒りに満ち溢れていました。

その歯医者への怒りが変わるのは、待合室で手にした一冊の歯の本。
歯は1本2,000,000円の価値があるものである!と。
どういうこと?と思って読み進めようとしたら私の番が来たので、
歯について知りたい私は、歯についての本をアマゾンで買いあさりました。

そういえば、学校でも家でも歯について真剣に勉強したことがないように思います。
毎日おいしく食事をいただくために酷使しているにもかかわらず、
案外ずさんな管理をしていました。
食事や運動等に気を配っていることに比べて、意識がひくすぎです。

歯は毎食時酸性の口の中でいわゆる小さな虫歯のようになり、その後、唾液と混ざって再度丈夫な歯に戻っていくこと。唾液と混ざる時間が長ければ長いほど、歯は丈夫になること。
(間食等口の中に食べ物がある状態がつづくとよくない)
口の中の唾液が少なくなる就寝時に何年もかけて進行していくこと。
初期の段階であれば歯磨きで進行を止められるということ。
神経を取った歯は栄養がいきわたらず、歯の寿命が短くなってしまうこと。


虫歯とは生活慣習病のひとつだということがわかりました。
今まで敬遠していたフロスも、使い方を歯科衛生士に教わり、徹底的な歯磨きの習慣がはじまりました。
いまからでも遅くないと信じて、これからは定期的な歯科検診を受けにいくことにします。
反省。

2010年5月1日土曜日

やってみたいこと What I want to do in very near future,,,

結婚してまる1ヶ月がたって、ようやく新しい生活のリズムに慣れてきました。
家の中の事でもお藤(旦那さま)が進んでしてくれること、自分がしていること、
いってみたらお藤が気楽に引き受けてしてもらえること、してくれていることで自分がとっても助けられることなどが少しずつ見えてきました。

生活のリズムがトントンと刻まれだすと、何か新しいことを学びたい~したい~っという気持ちになるのがさちの性分で、今以下を検討中。

☆ジェルネイルをセルフでできるようになるためにスクール(1~3回)に通う。
  これは、ウエディングでジェルネイルをしてもらったら、その丈夫さ仕上がりのきれいさに癖になりそう。でもこれがびっくりするほど高い!!
  線一本いくらの世界で、前回のオフからしてもらっていると1万円はすぐに超える。自分でできれば安上がりやん!!ということで、スクールを今物色中。
実は、すでにネットでジェルを硬化させるライトなどを購入し、試してはいるのだけどどうもうまくいかない、、、。やっぱ不器用だから、、とはいえ、あきらめきれないので、ちゃんと教えてもらいたい!ということでネイルレッスンにとってもいきたいです。探せばあるのですねえ。

☆カイロプラクティックを体験してみる。
  整体体験をして、説明を聞きました。ところが、どうも私の思うところと違う感じがして、同じ体を扱うということで、目下カイロプラクティックはどうかと思いはじめました。まだまだ試行錯誤の途中なので、これは将来的にはかわっていくかも?

☆やっぱ家庭菜園でしょう。
  GWがもうすぐ。すでに野菜のプランターと土(一部)は購入済み。
 主婦はやっぱり家庭菜園でしょう。先日料理屋の「あさだ」で食したフルーツほうずき!があまりにもおいしかったので、ネットで探し出して、せっかくならばと、苗を注文いたしました。お藤にあの、フルーツほうずきのトロピカルなおいしさを食べさせてあげたいわあ。フルーツほうずき、衝撃です。
あの見た目は食べれない、あのほうずきなのに、おいしいのです。
 というとで、またまたこちらはぼちぼちと報告しますね。
  

2010年4月27日火曜日

風邪引きました I catch a cold,,

風邪引きました。しかも旦那さまからばっちりうつされて。
今回の風邪はのど鼻にきます。ゴミ箱は鼻噛みティッシュの山。
昨日は不覚にも仕事を休んでしまいました。

でも今日はヨガレッスンの日!
仕事は私が休んでもなんとかなるようなスケジュールだったけど、
ヨガは私がいなくてははじまらない!!
鞭打って参加です。でもやっていると楽しいのですね、これが。
自分が風邪をひいていることを忘れてしまいました。

そういえば、わたしの師匠も結構おなかをくだしてはげっそりした顔して
ヨガレッスンしてました。
体調不良で穴を開けたことはなかったように思う。
他のヨガのワークショップや休暇(自分で設定)でのお休みはあったけど
体調不良ごときでは、自分のヨガレッスンには穴はあけれない決意を感じます。

ささやかながらヨガレッスンを持つようになって、体が動く限りやりたい!
という決意を再確認したような、今日のレッスンでした。
でもうつさないように気をつけます、、。

2010年4月22日木曜日

師匠のヨガ yoga of my teacher

火曜日に自分のリードするヨガをするようになってから師匠のヨガレッスンを受けると、
自分の至らなさをひしひしと感じながらも、レッスンの楽しさ、組み立ての面白さに惹かれます。
最近のレッスンでは、TTレッスンでさちは初めてポーズをとった、ガルダアサナや、ウトカタアサナ、しないことはないけれど、師匠のヨガレッスンにはほっとんどでてこなかった牛のポーズなども加えられていて、師匠のヨガは広いなあと思います。
特に春のシークエンスは、今までしてこなかったところにフォーカスされていて、またワークショップで学んだことのエッセンスが感じられて、さちは大好きです。
一回のレッスンでは受ける側も準備ができず、取りこぼしてしまうのが残念だけど、
プラクティスに励みます☆
そうして自分のレッスンでは、さちなりのフリースタイルを進められればよいなあと思います。

2010年4月21日水曜日

5月のレッスンスケジュール yoga lesson

5月のレッスンスケジュール
京都伏見桃山 大手筋のプラザ前にあるファミリーイングリッシュスクールの3階をお借りして行っています。初心者中心に4名までの少人数制で行っています。
着替える場所がありませんので、お着替えを済ませておこしください。

ゴールデンウイーク期間中は調整中です。

5月11日(火)19:00~20:00 終了
5月18日(火)19:00~20:00 終了
5月25日(火)19:00~20:00 終了

1回 1000円。
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)・水等水分を補給できるもの

ヨガがはじめてという方も大歓迎です。
フリースタイルのヨガを一緒にするのを楽しみにしています!


お申し込み・お問い合わせはこちらから

2010年4月19日月曜日

4月のレッスン

4月 ヨガレッスン開催します!4月中はプレレッスンのため無料

スケジュール
場所:ファミリーイングリッシュスクール 3階
    着替える場所がありません。お着替えを済ませてお越しください。

4月7日(水)  19:30~20:30  終了
4月13日(火)  19:00~20:00 終了
4月20日(火)  19:00~20:00 終了
4月27日(火)  19:00~20:00

持ち物:ヨガマット(ない場合にはバスタオル等お持ちください)、水等水分の補給できるもの。

☆フリースタイルのヨガを参加者のペースに合わせて行います。
お申し込みはこちらから
    

2010年4月18日日曜日

ちょっとした変化 Essence of change

お風呂に入り、顔を洗い、洗髪し、お風呂につかり、さっぱりする。
そんな毎日の決まりきった、なんの余分なことも考えない無駄のない動きが、きっちり毎日毎日繰り返されていく。
体は決まりきった動きにだけに制限されて、次第に固まっていく。

無意識に過ごしてしまう日常に、意識のスポットをあててみて、
ちょっと変化を加えてみよう。
そして、動作だけではなく、日常生活全般に渡る傾向を見直してみよう。
たとえば、待ち合わせ時間に、ちょっきりを目指していくのか、
時間を余裕をもたせずぎで行くのか、とか。
やりたくないって決め付けていたことをやってみたりとか。
いつもならこうするのだけど、今回はこうする、みたいなささやかな変化。
すると、絶対こうでなきゃ、という感覚が、別にそうじゃあなくても良いじゃん?という感覚になっていく。
自分をがんじがらめに縛っている、自分の歴史の綱から、
すこしずつ開放されていく。
すると、みえてくる日常が変わっていく。
体はもっと自由に動きたいと語りだす。

ということで、さちは、遅刻をしないように(けっこうしてる、、)見積もったより5分早い出発を目指します!!

2010年4月17日土曜日

新習慣 New habits

結婚して新生活を始めてほぼ2ヶ月目。
それまでは車通勤だったのが、職場の近くに引っ越してきたこともあり、
自転車通勤へ変更する。
自転車で15分。快調に仕事と家事と自転車通勤とをこなしてきた。
すると、寝ている時にふくらはぎがつる、、。
食器を洗っているときも、足が痛い!!
毎日のヨガプラクティスをしている私は体力には自信があったのになぜ??とショック。

どうも前傾姿勢を取ることが多くなって、筋肉の片側ばかり緊張を強いているみたいで、筋肉バランスがくずれだしているサインと受け取った。

そこで、バリのヨガレッスンで行った、片足後ろに爪先立てての軽い後屈や、ウットカータアサナの体勢でシンク前に立つ。

先日の水曜日、師匠のヨガレッスンに久々に参加する。
その時にしたシャラバアサナ、ダヌラアサナで、完全に調整されていくのを感じる。

翌日から3日間、ばっちり筋肉痛。
久々の師匠のヨガレッスンは春バージョンで、呼吸と骨盤の動き、全身の動きを同調させた、楽しいレッスンでした☆

2010年4月14日水曜日

さちのヨガレッスンスケジュール SACHI Yoga lesson schedule

毎週火曜日の夜PM.7:00~8:00 ファミリーイングリッシュの英会話学校3階をお借りしてレッスンしています。4名までの少人数で行っております。参加希望者は事前にメールください!着替える場所がありませんので、お着替えを済ませておこしください。
ヨガレッスン連絡先

プライベートレッスン希望の方は日程を調整いたします。ご連絡ください。

22年4月中 無料!
22年5月~ 予定1500円(1回)

桃山御陵前駅下車徒歩5分程
 

Family English School 3rd floor every thuesdays night
start pm 7:00
Family English Schools
nearest station is husimimomoyama in the keihan line

2010年4月13日火曜日

整体にチャレンジ! challenge first seitai!

ヨガをしはじめて興味を持ちはじめた事は、体のこと。
体は自分のそのものでありながらどうもないがしろにされていて、
体を動かすようになり、意識しはじめる。
瞑想するとき、体に自分を預けてみる。
すると、自分の体がすこしづつ、本来の自分を取り戻していく感じがする。

ヨガレッスンでは、足の裏をパラシュートのように引き上げて!?とか、指示されながら、
意識を向けたことのないところへ注意を向けることも多く、
毎回気付きがあるのが好き。
ヨガで学んだほんのさわりの体のことを、より深く学びたいと思うようになりました。
そこで、日本で学ぶならば、整体かなあとまずは整体をしてもらいにいきました。
HTTP://www.seitai-trs.jp
初整体は、マッサージしてもらうよりも、がっしりとつかまれ感あり。
腰骨の位置や、仙骨の位置を確認したり、背骨の指圧やふくらはぎのマッサージでは、
まさにそこ!っというような、内臓(骨)にタッチされている感じがありました。

終って院長に説明を聞かせていただきました。
整体を学習するのもよさそうだけど、寝ている人を相手に調整していくのももちろん良いのだけど、
もっと体を使いたい!体を転がしたり、伸び上がったり、柔軟に気持ちよく、動かしたい!
というのがあって、整体とはちょっと違うかなあ?というところ。
BMC(ボディマインドセンタリング)のような、学校が日本に京都にあればいいなあと、
つくづく思う。

整体では骨盤を調整していただきました。
日常生活のくせで微妙にゆがんでいたようで(ヨガしているのに、、)
ありがとうございました☆

2010年4月11日日曜日

新婚旅行はバリでヨガ Honeymoon is yoga in Bali




新婚旅行は迷いに迷ってバリに決まり。
ヨーロッパを南下していったりとか、パリで美術館めぐりとかいろいろ考えたけど、癒しのバリ旅行で決定。
しかも、人気の海側ではなく、山手のウブドのさらに山奥へ。
ヨガや癒しに興味のある人に知る人ぞ知る、バグースジャティーヘルス&リゾートへ。
このホテルの売りはヨガアクティビティ。宿泊には無料で、(通常20ドル)毎朝レッスンできます。場所は渓谷をぐるっと望む、パワーあふれたところで、ヨガしている間に鳥が入ってきていても、何の動じることもなく、レッスンは進みます。
敷地内で栽培されたフレッシュな野菜とフルーツに心身ともに癒されていくのがわかります。
ヨガする人にはお勧めで、ヨガのバリ研修旅行の宿泊場にこもってもいいんじゃない?というところ。先日はアシックスの研修で、アップダウンの激しい敷地内とプールを使って、トレーニング三昧だったとか。

ホテルのヨガは二人のインドネシア人のトレーナーのレッスンを受けました。
太陽礼拝をやさしく、でも緊張感をもって進めます。
バックベンドが多かったので、あまり体を鍛えていない人にはつらいかも?
つまさき立ちでバランスをとったり、つま先立ちのバックベンドはなかなか気持ちが良かった。案外、バランスを取るのが難しい。

瞑想にも適した静かな場所で、おサルがちょこちょこと覗くジャングルから大地から、すんだ空気から、自然のエネルギーが染み入ってきます。
夜は満点の星空。

ヨガ時間はダーリンは退屈だったみたい。
新婚旅行をさちに決めさせてくれて旦那様ありがとうです☆