2011年12月24日土曜日

クリスマスイブのタリーズカフェ

最近のお気に入りは桃太郎通りのタリーズカフェ。

街で出かけた時におじゃましては長居してしまいます。

そこで見つけたのが、タリーズカード。チャージして使います。
机の上にあるのが、タリーズカードと3000円入金ごとにもらえるコーヒーサービスチケット。
今日は夜ご飯まで絶食中なので、スコーンもドーナッツもがまんのコーヒーのみです。


いつもだったら店内はまばらなのに、今日はカップルで混雑していました。
そしてカップルは普段見かけるよりも20センチは距離が近づいている感じです。

今年はあんまり街中ではクリスマスモードは盛り上がりに欠けていたけれど、ささやかに盛り上がっていました。



2011年12月22日木曜日

アロマスクール涙の卒業式

無事に卒業いたしました。
実技試験を終えて、自分の生活自身を見直す必要に迫られるほど、衝撃を受けた!!厳しい講評の二日後、試験の結果と卒業式がありました。

ボディートリートメントとフェイシャルの試験はもう駄目かも、と思っていて不合格通知がきてもしょうがないなあなんて半ばあきらめていのですが、なんと合格!!優秀な成績で合格!!との驚きの認定証をいただきました。
こんなに心の底よりうれしかった試験の結果って何十年も前のように思います。

10人の生徒中、この合格証をいただけたのが、半分の5名というところから、厳しさが伝わるのではないかと思います。


2011年12月20日火曜日

怒涛の年末迎えてます!

皆さん元気ですか~??
さちは怒涛です。

めまぐるしく回転している感じの年末です。
この一年を振り返ってみると、風がふいても痒くなる蕁麻疹に苦しんだ年始から始まり、13年間お世話になった会社を辞めて、蕁麻疹が治り(笑)、生まれ育った京都を離れて岡山に来て、流産して、朝ヨガは失敗し(!!)、スリランカに単身プチ留学して、帰国してからはアロマのスクールに通い、ヨガインストラクターの道を掴み、京都にタイマッサージを習いに行ったりきたり、、、。

文字にすると、変化の年だったんだなあと実感します。
変化の結果が、年末のこの二週間に凝固してしまってる感じです。

タイ古式マッサージもそろそろ終盤で、あとは練習あるのみ。
土日続けてのタイマッサージレッスンでは練習不足を実感。
先週の金曜日はアロマの学科試験。
今日の月曜日はアロマの実技試験。
明日はアロマ勉強会とフィットネスクラブでのヨガレッスンの面接。
明後日はアロマ卒業式と打ち上げと、別のヨガスタジオのデモヨガレッスン。
他にも自宅でできる仕事を、当初考えていたアーユルヴェーダやアロマのマッサージと違う形に変更しようかと思って、検討中です。

とにかく怒涛真っ只中。
でも、実は、どんなに荒れ狂っているのだろう?痛いかな?しんどいかな?できるかな?
なんて先のことを思っている時の方が、よっぽどしんどい。
怒涛に入ってしまえば、あとはひとつひとつこなしていくのみ!!

今日のヨガレッスンでは、カンニング用紙とおさらばしました。
カンニング用紙は一日のレッスンの流れを簡単に図解したもので、レッスンがうまくいかなかったらどうしようと思ったときに、ちらちら見るように手元においていました。
そのカンニング用紙はもう使わないことにしました。
それでもレッスンできるやんっ。
ひとつ山を超えた気がしました。

アロマの実技試験の講評では、思いもかけられないところを指摘されて、(身支度のこと、シューズのこと、マスクのかぶり方など)、セラピストとしての人格像から、自分の生活、人としてのあり方まで思い返すことになりました。

美を売る仕事は、気配りができないとやってはいけないよ、というのはあえて指摘されないと、気づかないものですね。
360時間のアロマスクールに通ったことは、精油のことや技術云々は学んだけど、それ以上にこのことを自分に気がつかせるためだったのかもと思います。

自分のあり方がちょこっと変わる瞬間でした。
わかってもすべてが急には変えられないので、ちょこちょこと生活のあり方を修正していく予定です。
旦那はいつまでつづくかな~??って言っていました。。。

書いていると落ち込みモードから立ち直ってきました。
落込んでいたのかいって突っ込まれそう(笑)

年末まで一気に怒涛をのりきりましょ~。






2011年12月13日火曜日

魔よけに!?オレンジポマンダー

アロマスクールでいきなり思い立った先生。
オレンジポマンダー作りが始まりました。

近くの果物屋さんでオレンジをゲットし、クローブ(丁字:ちょうじ)をプスプス刺していきます。
乾燥して縮むことを考慮して、若干間隔を適当にあけてるのですが、数が多い。
もしかして、これ終わらないのでは?なんて最初の方に先を思ってげんなりする瞬間が来るのですが、そう思ったらとたんに、編み物好きなわたくし、やる気がでてきました。

ぷすぷす軽快にオレンジの汁を飛ばしながら差し込んでいくと、まるで職人さんみたい~!!
ってスクール生のO様から歓声があがります。


五人で一斉に始めたりすると、勝負モードにスイッチが入りました。
一番をめざして、正確さに手際よさを加えて、リズミカルに差し込んでいきます。
わたしってやっぱピッタなのよね~。
最近は競争をすることがないので、これも良しとしました。


出来上がったものは玄関の涼しいところに3週間ほど様子を見ながら乾燥させていきます。
きゅっと縮んで松ぼっくりのようになったら出来上がり。
十字になったところに好きなリボンを結んで、飾ります。

ヨーロッパでは厄除けに使ったそうです。
丁字にシナモン等スパイスを加えた粉を振り掛けているので、昔のお化粧品のようなにおいがします。

うまくいかないとアオカビが生えるそう、、、。
たった一つしか作っていないので、うまく乾燥できますように☆

2011年12月11日日曜日

クリスマスにチキンまるごとレッスン!!

クリスマスのチキンレッスンを体験しました。
まるまるの鳥さん一匹を料理していきます。


ディーブなベジではない私。
昔は狩に出かけた旦那が仕留めたお肉を心待ちにしていたことを思い出し(!?)、多くはないのですが、ありがたく食すことにしています。

はじめはかわいそうになりながらおそるおそる、教えてもらうまま塩コショウをぺたぺた塗っていくと、だんだんと愛情を感じてきました。
焼き上がりはとってもおいしそう!!



チキンの中には五穀米をカレーで味付けをしたものを詰めました。
クリスマスには少し早いながらも、気分はすっかりクリスマス!!

今晩はチキンに感謝しつついただくことにします。
ABCのFティーチャ~、ゆかりちゃん付き合ってくれてありがと~。
初めて割引で2000円!お得です。
(12/22~25は確か7000円だそうです※要ABC確認お願いします)

今はお料理レッスンもすべて終わった私ですが、たまに面白そうなレッスンにお邪魔して、料理のセンスとモチベーションを高めていきますね!!






2011年12月10日土曜日

初ノルディックウォーク 操山

初ノルディックウォークにチャレンジしてきました。
車で15分の操山の里山をスキーで使うようなポールをついてハイキングです。


山道は落ち葉がかさかさと積もって、本格的な登山気分になりました。
自宅からたった車で15分ほどのところですが、いきなり俗世と離れたパワースポットに踏み入ります。
このこんもりと出現する操山には古墳がいっぱい。

2011年12月7日水曜日

ブリティッシュベストの経過報告

着々とニットが編みあがっています。
後ろ身ごろに続き、前身ごろの片側も編みあがり、左前身頃もあともう少しです。

心配は毛糸の残が一球というところ。
足りそうでたりないなんて微妙な感じです。
買い足してロットが違うと、色に変化が出たりするので避けたいところです。

この調子でクリスマスプレゼントに間に合いそうです。
今年のクリスマスの準備は進んでいますか??


経過報告でした。

2011年12月4日日曜日

ヨガレッスンで手作りルームフレッシュナー

明日のヨガレッスン用のルームフレッシュナーを作りました。
さわやかな森林をイメージしたものが良いかな?とエッセンシャルオイルを選びます。

サイプレス(Cupressus sempervirens)
ユーカリシュタイゲリアナ(Eucalyptus staigeriana)
ティートリー(Melaleuca alternifolia)
をブレンドしました。

サイプレスはひのき科で、とってもさわやか。
それに風邪の菌の感染を防ぐためにティートリーを加えて、ユーカリの甘さをプラス。
ユーカリシュタイゲリアナは甘さがあって大好き。
そのせいかついつい配分が多くなっていきます。
明日のレッスンは呼吸器の不調によさそうです。

ルームフレッシュナーがあるのとないのと大違い。
アロマの香で癒しますね!!




今、精油などを仕入れる方法を思案中です。
手に入れられるようになったら、手作りコスメレッスンなんてしてみたいですね!!
興味がありますか??
まずはアロマインストラクター試験に合格せねば!!

2011年12月2日金曜日

輪ゴムで絞り染め

輪ゴムを使って、絞り染めの体験をしました。
真っ白いさらしにくるくる適当に輪ゴムを結んでいきます。
どんな風に染め上がるのでしょう?


出来上がりが楽しみです。
ここから染めの世界が広がったら面白いですね~。
今回はお試しで輪ゴムを使いましたが、割り箸をつかったり、コインを使ったり、いろいろなものをつかって染められるそうです。

出来上がったら、タイ古式マッサージの施術時に使います!

2011年11月29日火曜日

週一の断食習慣

実は断食続いています。

長く続けられるように断食内容を若干変更しました。
三食断食(夜食べてから、次の日の朝、昼、晩を食べない)から、24時間断食(夜食べてから、次の日の朝、昼食べず、晩を少しずらして食べる)への変更です。
これだと、朝昼を抜くだけ!なので、気張らずできています。

回数を重ねる毎に、お腹がすく状況に慣れてくるように思います。
一回目は昼ごはんを抜いた15:00頃などは、とんでもなくお腹がすきました。
アレ食べたいこれ食べたいと、妄想が際限なく広がりました。

それが、二回目三回目になってくると、空腹の一山超えるとあとは案外大丈夫。
思考もきちんとまわっていますし、平気です。
普段の食後は血液が消化器官へ集中して、体を動かすのもかったるい時間帯が、省略されました。

活動的な一日を手に入れられました。

やっぱり、人類の歴史は三食きちんと食べることの方がつい最近の珍しい出来事なのだなあと思い知ります。
飢えと戦っていたから、食べられるときにどんどん余分なエネルギーを体に溜め込んでしまう。
少しの飢えにも恐怖を抱いて、絶えられない。

朝食は必ず取らなければならないという言い方さえ、なんだか宗教じみて聞こえてくるので、不思議です。。。

週末の土曜日の断食では朝はお水のほかにたんぽぽコーヒーをいただきました。
昼には京都の道中で、スタバのコーヒー。
今回の断食では、自分の内側から変なにおいが吐く息から立ち上ってくるのが感じられました。

断食中は嗅覚が鋭敏になっているのもあるのですが、前回と比べて、自分の吐く息のにおいから毒素を代謝しているのがわかります。
ちょっと周囲の人に臭いと思われるとヤダナ~なんて、思うぐらいです。
くさくてごめんなさい!!

コーヒーが代謝を促進させたのかな?なんて思いますがどうでしょう??
尿の色も普段よりも濃いめでした。

それから、気づいたのですが、断食後にはお肌のどこかにぷっつり吹き出物が現れるのです。

ほっぺにできたり、胸元にできたり。
今回はのどの真ん中!!にひとつ現れました。
普段はそんなところにできません。

思うに、体から毒素が代謝されるのには、いろいろな経路があって、呼気であったり、尿であったり、便であったり。そして肌からも毒素が汗や水分や油分に溶かされて、じんわりと排泄されているのだなあと思います。

そして断食後の便は普段の便より黒い色です。
腸壁の毒素が排出されているように思えます。

このまま続けて、生活習慣病知らずになりたいですね!!














2011年11月28日月曜日

秋の京都でタイマッサージ&ヨガレッスン

岡山から京都へ。京都は秋の観光シーズン真っ盛り。
駅でタクシーを捕まえるのも、延々と人が並んでいます。

今回の京都目的はタイ古式マッサージレッスンに師匠のヨガレッスン。
タイ古式マッサージではどんどん大技が入ってきて、めちゃ面白くなってきています。
セラピストに負担のかからず、何時間でもできそうなやり方に変化しています。
このもみほぐしの気持ちよさはマッサージチェアでは味わえないですヨ!!

学び続けられる理由のひとつは、技を覚えつつ、同じく学んでいる生徒さんの練習代になってほぐしてもらう、気持ちよさかもあるのかなあ?っと思います。

フリースタイルヨガレッスンは誓願寺にて。
紐を使ったヴィーラバトラアサナ1やナタラージャ(ではないけど)のプラクティスはとっても気持ちよく、体の前面も背面も力強く伸ばせました。
久々の全身の筋肉痛も心地よい感じ。

普段自分のプラクティスにはあんまり取り入れていない紐でのアサナですが、これから取り入れたくなりました。
早速今朝のプラクティスにも利用しました。

アルダチャンドラアサナから、ブルックシャアサナへ移行するシークエンスもとってもよかったです。

今回の特別ゲストはタイ古式マッサージのジュン先生。
「いつものヨガとぜんぜん違ったわ~。初めての動きばっかりだったわ!!」
とのこと。
二人の師匠に囲まれて、めちゃ嬉しいさちでした。
学んだことを自分のものにして、多くの生徒さんにお返ししていきたいと思います☆



ぷにぷに 新触感

京都の実家に帰ると得たいの知れないものがありました。
これは何??
割り箸!で支えられた夕顔の枝に、何かがさかさまにへばりついています。


別の角度から一枚。
わかりますか?あげはの幼虫らしいです。
ころころと糞が落っこちています。。。
母はこの幼虫をさなぎになり、どんなあげはにかえるのか見てみたいらしく、部屋のなかで放し飼い中です。

きれいな緑色のものをあわせると、4匹ほど。
例年、さなぎになれずに果ててしまう、幼虫もいるそうで、まずは無事にさなぎになれることを見守るとのことです。



さわってみたら気持ちよいよ~!ということなので、はじめは割り箸でつんつん。
お箸ごしにやわらかい弾力が伝わってきます。
思い切って、指でさわると、ひんやりしていて「ちょう」やわ肌でした。
実家に帰って驚きの一こまでした。



2011年11月21日月曜日

ブリティッシュベスト メンズ①

英国紳士風のベストに取り掛かっています。
古きよき伝統の味わいを感じさせる一枚に仕上がる予定。
色味はいろいろ迷ったけれど、前回濃い目の色目だったので、淡いグレーにしました。
写真より、実物は淡いグレーとホワイトの混ざり感があって、もっときれいな感じですヨ。


お藤へのクリスマスプレゼントに間に合いますように。

2011年11月17日木曜日

むべなるかな ムベ酒

ムベをゲットしました。あけびの口のひらいていない果実です。
見慣れないものをみると、思わず挑戦してみたくなります。


割ってみると、中に黒いたねがぎっしり。
種ごとすくってあまいところを食べます。


とろとろです。あまくっておいしいのですが、種が主張しすぎます。
吐き出すのがしんどくなって、一個で十分堪能した気持ちになりました。

2011年11月16日水曜日

干し柿にチャレンジ!

冬になると干し柿が食べたくなります。
自然の凝縮した甘みが大好き!

奉還町の商店街の産直市場で見つけてずうっと気になっていました。
ずっしりと張りのある大きな渋柿で、14コ400円。
干し柿を買うと高いので、思い切って作ることにしました。

ちょうど気温が低くなり、干し柿作りには良い頃だそうです。
産直市場のお兄さんが教えてくれました。


むいて、結んで、沸騰した鍋に1秒ぐらいつけます。
お兄さんレシピです。

2011年11月15日火曜日

ヨガインストラクターデビュー☆

昨晩、岡山で本格的にヨガインストラクターデビューしました。
振り返ると、岡山で最初に企画したビジネス朝ヨガが誰一人参加してもらえなかった、、という岡山に来て早々の失敗もありました。

リビング岡山の方々の大きな力添えがあり、多くの方に参加いただきました。
リビング岡山の川尻女史ありがとうございました!


はらはらのレッスン開始とはうらはらに、参加生が一生懸命取り組んでくれる姿に感動しました。
レッスン後に顔を上気させて、すっきりした顔で、先生のクラス受講するね!!なんていっていただいたことは、こころよりうれしかったです。

それからレッスンに参加していただいた川尻女史に、的確なアドバイスをいただき、また、今までしたことのない動きで楽しかったし、丁寧で、そしてとってもよかったです!といってくださったことで、これでよかったんだと安心できました。

もっと充実した内容にするために工夫して、満足度をどんどん高めたい!!っていう課題も見えました。

駆け出しヨガインストラクターさちこのレッスンに参加してくださった方々、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

クラスの反省はいっぱいありますが、最大の反省は、
参加して最後まで見守ってくれた川尻女子に、
『レベルアップクラスを作りましょうか!?』
ていうお願い?打診に、反射的に、わたしなんて駆け出しインストラクターだから、まだまだなのでできない、みたいなことを言ってしまったこと。

0.2秒ルールをすっかり忘れ去っていました。

0.2秒ルールとは、『頼まれごとは試されごと』
何か頼まれたりしたら、考えないで『はい』と答えるべし。

はいと答えてから、いかにその頼まれごとを実現するか、真剣に考え取り組むべし!!
という中村文昭さんのお話からいただいた、人生のルールです。

初めてのことに自信がないのはあたりまえ。
自分で線をひいてしまったら、そこから先にはいけない。
道は自分のファンが開いてくれるもの。
小さな頼まれごとを何倍にも返していくことで、道はどんどん開けていく!

商売だけでなく、何気ない生活でも活かせます。
時にはちょっと無理かもなんて思うときもあるかも知れないけど、それこそジャンプする時です。
開き直ることも大事!
自分から道をつぶしていったらもったいですね!!

ヨガインストラクターデビューで興奮冷めやらぬさちこの、岡山ビューティーヨガ体験レッスンの報告でした☆

いっぱい満足していただけるようにがんばります~

2011年11月11日金曜日

完成!ブリティッシュニット

完成できました。
ブリティッシュニット。
心配した袖の長さもぴったりで、編み図通りに編んだのにオーダーニットのような仕上がりです。




このニット、大変でした。前身ごろの前あわせと袖側の減らし目がややこしく、しまった!と思っては編み直したのが何回か。
後々、ここ間違っているのよね~、なんて思いたくないから、多少時間がかかっても解いて編みなおしです。

編み物は心をかけて丁寧にすればするほど、良いものに仕上がりますね。
物づくりってそういうものなのでしょうね。

お味噌の天地返し


9月に仕込んだお味噌を思い出しました。
11月に天地返しの予定でした。どきどきしながら台所の棚の下から取り出してみたら、すこしぷっくり膨らんでいました。

仕込んだあの時のまま。ちょっぴり月日の経過を感じる顔になっていました。
ほんの2ヶ月の間に、いろいろなことがありました。
アロマの学校に行き始めて、楽しい仲間との出会い。
高原セラピーでの水琴や素敵な方々との出会い。
しょっぴりスピリチュアルな面に関心を持ち始め、断食にチャレンジしたり。(ほかにも、書ききれないほどいっぱいです。)

お味噌はそんなお藤家の変化をじっとダイニングの隅で受け入れてくれていました。
ありがとうお味噌さん。



紐を解いてあけて行きます。


2011年11月9日水曜日

ブリティッシュニット③

この10月から編み出したブリティッシュニットジャケットが、そろそろ大詰めを迎えています。
この写真どういう状況かわかりますか??

多分わからないと思います。すみません、、、。

ジャケットの前の重なっているところと襟を編むために、輪の棒針で目をひろって何段か編んだところです。
ひろった282目を何で編もうかと散々悩んで、ポンチョを以前編んだ時の針を見つけ出し、号数もぴったりあったので、輪針を利用することにしました。




前身ごろと後ろ身ごろ、脇は既にはぎ合わせ済みです。
ひざの上におきながらぐるぐる編んでいると、ひざの上がじんわり温かくなり、それと共に気持ちもほくほくしてきました。


そろそろ次のものを物色し始めています。
今頃からはじめれば、誰かさんへのクリスマスプレゼントに大物が間に合いますヨ!




2011年11月8日火曜日

かりんジュースで風邪知らず!

外出して帰宅するとほんのり甘い香りが。
何の花?とおもったらかりんでした。
夢百姓で収穫したかりんは熟れ頃のようです。
梅ジュースを作った時の残りの氷砂糖があったので、それを利用してジュースにすることにしました。
かりんジュースがあれば、この冬は風邪知らずです!



作り方はとっても簡単。花梨をざくざく輪切りにすると中は、、、

2011年11月7日月曜日

夢百姓 ハーブ夢の取り放題!!

行ってきました。夢百姓。東岡山駅から車で5分のところにあるハーブ園です。


号地になんとなく分けられていて、自由に散策できます。
写真はアンティチョーク。つぼみはついてません。今の時期は葉を摘みます。
葉は肝臓の障害に効くそうです。


2011年11月6日日曜日

初断食明けました

断食明けの朝を迎えました。
前日食事をしていないことなんて感じさせない、すっきりとした目覚めです。

お腹周りなんてぺこんとへっこんでいて、余分なものがこそげ取られた感じです。
胃腸や内臓にたった一日でも休息を与えるのはよさそうです。
絶食をして、いかに働かせすぎているかを知りました。

絶食明けの朝食は、ちょっと張り切ってしまいます。
本格的な数日間の絶食なら、重湯から入るのでしょうけど、このあたりは一日しかしなかったということで、普段の食事とおりのものにしました。

作っているとぐるぐるお腹が動きだしてきます。
やっぱりお腹は減っているのね!

宿便をからめとらせよう!と思い、キャベツとラディッシュの山盛りサラダ。
ミニパンケーキ。キュウイ。コーヒー。



地粉をつかった、ミニパンケーキを作りました。
豆乳と塩と蜂蜜とオリーブオイル、ベーキングパウダーが材料です。
かわいらしくて、おいしいです。


写真左側のデザートは、昨日ABCクッキングで作った、黒ごまのブランマンジュです。
ふんわりとろとろでこちらもおいしかったです☆


週一日の断食を続けてみます~


2011年11月5日土曜日

プチ断食にチャレンジなう

今日は24時間断食にチャレンジしています。
昨晩はいちごショートケーキ付きの最後の晩餐を味わい、断食に突入です。
お藤も私も初チャレンジで、次回から続けられるかどうかの大事な初回の断食です。

断食とはいえ、アロマの学校に行き、午後からはABCでお菓子のレッスンに参加し、誘惑いっぱいでした。無事、一口も食べずに戻ってこれました。

3時ごろが一番の山で、おなかがぐるぐる。遅めのお昼をマクドに行こう!とか夕食はお寿司を食べに行こう!牛丼山盛りたべたいわあなんて食べることに執着が。

食事のことを考えたくないと夕方寝に入り、起きるとすっきり。
体はぽかぽかしていて、活性化している感じです。
胃腸をはじめ内臓はとっても静かで落ち着いている感じです。

あと夕食を断食して完了です。

現代人は飽食の時代、胃腸や内臓を酷使しています。
たまには絶食や2食ほどぬく半日絶食をして、胃腸内臓を休めて、体にたまっているアーマ(未消化物)を消化、排出することも大事です。
体内に蓄積した農薬や薬品なども排泄することができるそうで、精神面での消化しきれていないものもすっきり消化、排泄できそうです。

飢餓状態になった体は、火事場のばか力といわれるように、遺伝子を含めて全身が活性化し、若返ります。

断食する効果を読むと、めげはじめた気持ちにカツを入れられました。
明日の朝までがんばります!!

2011年11月4日金曜日

Turkish Gallery でトルコのアクセサリー

岡山でお気に入りのお店がいくつかあります。
ひとつはアロマスクールの近くの、menecshe(メネクシェ:トルコ語でスミレという意味)というトルコの雑貨屋さん。
店長さんはほっそり顔の男前!トルコ人です。

水色やグリーンや鮮やかな色彩を多様したアクセや雑貨の数々は、オリエンタルの美を感じます。
とうとう、店長手作りのブレスレットをゲットしてしまいました。
珊瑚やヒスイなど色とりどりの石が連なった、トンボ飾りのブレスレット。




グレーや黒で無難にまとめがちな冬に、びびっとくるにぎやかさに惹かれました。
なんとなくミステリアスな美女に近づけそうな気になります。

トルコの地震ではまだまだ大変だそうです。
トルコの皆様が早く立ち直られますように。




2011年11月3日木曜日

国産レモンで酵素ジュース

奉還町商店街のちいさな直産市場で国産レモンを見つけました。
岡山はあちこち直産市場があるから大好き!
置いているものも、その時々で少しづつ違っていて毎回なにかしらの発見があります。
新しいものにチャレンジしては、失敗だったかな?なんて思うこともあるけど、楽しい~。

手に入れたレモンは季節がまだ早いせいか、青味がかっています。
そこで、国産レモンを手に入れたら絶対作る!と思っていたレモンの酵素ジュースを作ることにしました。
塩でよく洗って、丸ごと使います。



レモンと白砂糖は1:1.1の割合で。
ざくざく刻んで白砂糖と混ぜていきます。
肉厚のレモンです。ちらりとなめるとやっぱりすっぱいわあ。
最後は2/3ほど残した砂糖で蓋をします。
いつもと同じ手順です。



新聞紙でたるごと蓋をして台所の隅へ。
毎日一回以上づつ素手でかき混ぜて1週間でできあがりです。
炭酸と割って飲みたいデス。

48回目!ABCクッキングレッスン~ホワイトルウ

ABCクッキングレッスンの最後の回に行ってきました。48回目のレッスンになります。
とうとうたどり着きました。
最後のメニューは『圧力釜を上手に使いこなしておうちビストロ』です。


骨付き鶏肉のトマト煮込み、温野菜のパプリカムース添え、じゃがいもグラタンにクルミのクラッカンです。4年前に通い始めた頃は、ついていくことに必死でしたが、今ではレッスン中に余裕を感じることができます。
それだけ腕前が上がっているんだなあと、ちょっぴり得意になりました。


2011年10月31日月曜日

ブロッコリーから青虫

ざっくり切ったブロッコリーから出てきたのはでっかい青虫。
頭をブロッコリーの花につっこんでいて、お尻は茎までとどくぐらい。
包丁の入れる先が、もうすこし花よりだったら、すっぱっときってしまっていたかもしれない。

青虫とはいえ少し茶色がかっている。
ブロッコリーは確かアメリカ産だったかな?もしかしてはるばる海を渡ってきた青虫なのかしら?


衝撃がおさまって、ブロッコリーごとベランダのアロエの鉢へ逃がすことにしました。
翌日、見てみると、姿が見えない。もしかして鳥に食べられたのかしら?
今朝見てみると、またブロッコリーに戻ってきていました。
ひょいとつまみあべると、うんこちゃんがたっぷり。アロエが喜ぶ思いがけない肥料になりました。

青虫くん元気です。

セロームの若葉に小さなダニが見えたりします。10匹ぐらい。
自然素材でダニを退治することもできそうですが、様子をみています。
増えすぎてセロームを弱らせると問題ですが、そこまで増えていません。
また増えてくると、ダニを食べる捕食者も現れてくると思う。

セロームに日が当たると、ダニが日向ぼっこをしている感じ。
生きてるって幸せ感が伝わってくる。

青虫くんもダニも観察するのが楽しいです。



2011年10月30日日曜日

峰山高原セラピーコンサート

セラピーコンサートに行ってきました。
水琴の高周波をふんだんに使った癒しの音体験と、その秘密のお話を大橋智夫さんに。

瞑想に最適な癒しの音楽のライブを朝瀬蘭さんに。

アロマで嗅覚を刺激してマッサージで触覚を鎮める癒しをアロマスクールの先生方に。

朗読で生き生きと楽しませてくれたのは、佐々木博子さん。

兵庫県の峰山高原までの山道が車でも大変だったけど、参加して本当に充実したひと時をすごせました。


スピリットが丸ごと癒されるこの会を紹介してくださいまして、中村ティーテャーありがとうございます!!


2011年10月25日火曜日

ブリティッシュニット②

10月に入ってから編み始めたブリティッシュニットがちゃくちゃくと進んでいます。
後ろ見ごろに加えて、お袖が完成!!
長くなるかもと思いながら、編み始めたのに、なんのなんのジャストサイズ!

次は表身ごろになります。
編みながら、ひざの上においているだけでもあったかいわ~。


2011年10月21日金曜日

リビングカルテャー倶楽部岡山でヨガレッスンします

リビングカルチャー倶楽部でビユーティーヨガレッスン!!

が始まります。
インストラクターは私 SACHIKOです。
内容は、いろいろ盛り込もうと思っています。
ヨガレッスンだけど、アロマの癒しあり、ちょっぴりセルフマッサージあり、それからアーユルヴェーダの話もできたらなあ、と思っています。
あっという間の一時間なので、みっちりヨガには浸りたいし。

ジレンマです。。。。

まずは11月14日(月)の夜の体験にお越しください。
もっとヨガしたい~という方はぜひ6回コースに参加してくださいね。
駆け出しヨガインストラクターではありますが、がんばります!!

申込みと詳細はこちらから リビングカルチャー倶楽部のサイトからお願いいたします。


では14日にお会いしましょ~!!

2011年10月19日水曜日

皇帝の愛したガラス展 岡山県立美術館

アロマの学校が急遽お休みになり時間ができたので、岡山県立美術館に行ってきました。
ロシアの国立エルミタージュ美術館所蔵の『皇帝の愛したガラス』展が開催されています。

ヴェネティアのガラスから、ガラスの表面をエナメルで絵を描いたもの、エカテリーナのガラス工房で作られた繊細な細工のガラスの器など、ガラスの美しさと日常に使われながらも、大切に扱われてきた想いを感じました。

展示品のなかでも心にのこったのがいくつかあります。
エミールガレの作品で、ヒキガエルとトンボの作品。

ドイツでの結婚式に祝い酒を飲む用の、新郎と新婦が飲む器。
これは、スカートの女の子が杯を掲げているゴブレットなのですが、なんと二通りに使えます。
ちいさな杯は新婦が飲む用に。ひっくり返すとスカートが、新郎が飲むおっきな器となります。
びっくり!!

ナポレオンのグラス。
グラスにはNの字が刻まれ、グラスを運ぶ箱には小さなミツバチが繰り返し刻印されています。

ナポレオンの個人所有を示すといいます。
それを見て、自分のトレードマークって何だろう?と思い巡らします。
花?何の花?
鳥?何の鳥?
樹木?
それとも幾何学模様?
自分の分身ともいうべき文様を探してみたくなりました。
自分のトレードマークって持っていますか??



帰りに立ち寄った、ミュージアムショップでガラス製のやすりを見つけました。
アロマの先生がつめを研ぐにはガラスのやすりが良いといわれていて、探していたところ見つからなかったのですが、まさかの出会いです。即ゲット。
チェコガラスを日本で細工したものです。
使ってみると柔らかいすり心地で、気に入りました。

それからエジプト製の香水瓶を見つけました。
青く、紫に輝くちいさな瓶です。
いつか、自分で調合した香水を入れてみたいと思います。

宝石に似た輝きを持つガラス細工は、錬金術に通じた魔力を感じます。
そして、作り出されて何百年も大切にされてきたガラスを見ると、美しいものを美しいとめでて、大事にする気持ちを思い出します。

精巧な細工や加工がいとも簡単に大量生産がされてあふれている現代で、物を大事にする気持ちって薄れがちではないでしょうか。

とっても素敵なひと時でした。







2011年10月18日火曜日

2011冬はブリティッシュニット①

この冬は大物にチャレンジしたいと思って、京都のポルタのマスザキヤにて毛糸をゲット。
岡山で探してもなかなか見つからなかった、編みたい物と編みたい毛糸に出会えました。

マスザキヤは、小さいながらも毛糸の種類が豊富なところや、直接手に取って手触りを感じられる展示方法、編んだサンプル作品、それから、おしゃれな編み物の市販本、レシピ、経験豊富なお店のおばちゃんスタッフと毛糸屋さんとして全てがそろっているので大好きです。

ここで購入すると途中編み方がわからなくなったりしたときに、何でも相談にのってもらえます。
さちは常連さんしてます。

今年の大物は、『自分用』の『ニットジャケット』にしました。
お藤さまごめんなさい。次回の大物はお藤のにするね!!




2011年10月17日月曜日

バジルでジェノベーゼ

フレッシュなバジルを大量にいただいたので、ジェノベーゼを作ることにしました。


材料は、
大量のバジル(葉っぱ100枚ぐらい)
松の実 30粒ぐらい
オリーブオイル 200ccぐらい

全部入れてミキサーにかけて出来上がり。


2011年10月16日日曜日

ABCで無料の栗のロールケーキ

久々のABCのクッキングスタジオへ。岡山ロッツの4階です。
初の岡山ロッツだったのですが、わたしから紹介ということで、一緒に行ったお友達(あ~さん)と二人、無料ケーキレッスンでした。

作ったのはコレ。
鉄板に薄く焼いて、ロールに仕立てます。
家で作ると難しいケーキ作りもスタジオだととっても簡単に思えます。
何でだろ??





2011年10月15日土曜日

超贅沢!ゴールデンハンドクリーム

冬には手先が荒れてかわいそうなぐらい。思い出します、結婚式での血染めの手袋(ちょっと大げさです)
血のりがつかないように、当日指には絆創膏を張っていました。

アロマトリートメントは手が大事です。
がさがさの指先ではクライアントのお肌が傷ついてしまいます。
まだ本格的な寒さに入る前からハンドクリームでのケアが大事になってきます。

マダムNに、わかっているやろうねえ、あなた達、とくぎを刺されて、指先のケアをはじめることにしました。早口先生ですが、さらっと聞き逃がせない大事なことばかり教えていただけます。

そこで作りました。


ゴールデンハンドクリーム。私が作るので、超簡単です。
それでも、市販品ではとても配合できない贅沢な内容です。

2011年10月13日木曜日

お風呂で極上アロマタイム


今夜はお風呂時間をアロマ三昧したくなりました。
早速キッチンで!?調合します。



発汗作用を促す天然の塩にジュニパーベリーを混ぜます。通経作用があるので、2滴ぐらいにしておきます。塩とジュニパーベリーは体が温まる最強の組み合わせです。
寒くなる夜にぴったりです!
お風呂の後も足裏がぽかぽかです。

2011年10月12日水曜日

蘭ちゃんをゲット

週一程度に訪れる青空市で蘭を見つけてしまいました。

いろいろ種類と値段があって面白く、ついつい、お気に入りを探してしまいます。
蘭の種類も育て方もわからないのに、なんとなく好き!で選択です。
たくさんある中、手に取り、眺め、元気さを比べて、自分がどう感じるかを味わいます。

感性を知る、磨く、聞くトレーニングをしている気持ちになります。
なんか理由がわからないんだけど、これっていいんじゃない~?っていう感じです。
理性的な脳が働いているのではないところの、情動の部分です。

好き嫌いしては駄目!!って食べ物でも人に対してでも教えられてきたけど、それって自分自身を押し殺してしまってないでしょうか。

好き嫌いは善悪ではなくって、生存本能上欲求されている、野性的な感覚、原始的な感覚だと思う。
理性や論理性といった、つい最近できた脳ではない、生命が誕生したときからきっとあったであろう感覚です。

同じようでいて、銘柄も形も大きさも値段も違う蘭の小鉢を見て、自分の『好き!』感覚を試してみたくなりました。

服を買うときも皆そういう原始的な部分で好き!を感じて選んでいるのでしょうね!

それで選んだのが写真の蘭ちゃん。
300円!安かったです。





調べてみると、水遣りにもコツがあるようす。
知らずに、早速水を上からやってしまいました。。。
錦旗<きんき>は新芽の頃と成長したあとで柄が変化するみたいです。
香りも良いらしく、来年の花が楽しみです!!

2011年10月11日火曜日

人間力!中村文昭さんのCDを聞く

中村文昭さんのCDを聞きました。
三重の田舎から東京に出てきて、おっきな夢をもつ師匠に出会い、鍛えられて成長して、飲食店を繁盛させ、ブライダル事業を興して、年間300本ほどの講演会をされている人です。

人生のもっと早い段階で聞きたかったと思わせる内容です。
たくさん私の心をつかんだところがありました。中でも、わしづかまれたのはこれ。

人生は頼まれごとで作られている。
頼まれごとは試されごと。
試されているのなら、いかに相手を驚かせて喜ばせるかで、感動が生まれる。
ジュース一杯のお使いでも頼んだ人を感動させることができる。
感動した人は、自分のファンとなってくれる。
そしてファンがファンを呼び、道や運を運んでくれる。
自分が自分の周りの環境を変えていく。

そして、何かを頼まれたら、0.2秒の「はい」。
頼まれたときにとっさに、損か得かを計算していると「はい」は遅くなる。
できない理由を山ほど考えて言い訳の達人になる前に、いかにできるようにするかを考える。
時には「はい」を言うことは、プライドや経験がないことが邪魔をして、追い詰められないとできないことかもしれない。だけど、開き直った自分って何でもできる。

頭でできるできないを判断していると、いつまでたっても自分の作った枠以上には大きくなれない。
つらかったこともすべてネタになるし、ネタを多く持っている人って面白いやん。

現に、こうして講演会をされています。
生き方が大きく変わるお話で、何度も聞きたくなります。

何か頼まれたとき、めんどくさいなあ、なんて思いがちな自分の生き方を反省して、相手を驚かせて感動させ、面白く生きたいと思いました。






2011年10月10日月曜日

京都泊で蚊帳復活

お久しぶりです。
この週末、京都に所用がありばたばたと実家に帰省しておりました。
その実家での夜、岡山では聞きなれないブ~ンという音が。
もしかして蚊!?

蚊でした。夏の終わりの蚊はしつこくて強く、かまれると猛烈に痒い感じがしませんか!?
これはやだっと、とっさに布団を目深にかぶってから思い出しました。

独身時代に実家では、アレをつかっていたやん!

蚊帳です。ご存知ですか??
わたしの蚊帳は一人用で、普段は丸くたたんでいて、使うときはテント型にパンとひらき、布団のぐるっと外側にかぶせて、中にはいります。

早速押入れから引っ張り出し利用して、実家での夜はそれ以上蚊に悩まされることなく、快適にすごせました。
蚊取り線香を使うこともなく、蚊にかまれるということもなく、昔の人の知恵ってすばらしい。
蚊帳の内側の世界は、ちょっぴり異空間。
まゆにつつまれた、夢見るカイコのよう。

翌朝、蚊帳をたたむ方法がわからない、、、。
ああでもないとたたんでいたら、体が覚えているものですね。
4、5回目ぐらいに、くるりんっと丸められました。

蚊だって必死に生きている。
自然は不必要なものは作らない。
害虫益虫って決めているのは人間の都合。

人間も、必要最低限の場所を確保するだけでいいじゃない?
自然の中にちょこっと場所を借りて、住まわせてもらっている感じ。
私達の周りには植物も動物もいろんな生き物がいて当然でしょう?

話が脱線しました。
蚊帳、大好きです!!

2011年10月5日水曜日

幸せって何・・・?

10代から60代まで集まっているアロマスクールで、独身女子と既婚女子がちょうど半々ぐらい。
授業中にひょんな拍子に、女子会のような会話がはじまったりします。
一見しあわせそうに見えていた女の子達なのに、問題が続々、、、。

独身者は独身者で悩みがあるけど、既婚者は既婚者で悩みがあります。
既婚者の方は、子供がいたりして自分だけの問題ではない分、複雑な様子です。
夫婦の関係は何年も続くため、なんと、冷戦状態は5年10年の単位で続いているようです。

話を聞いて、それが自分の立場だったら自分ならどうしていたかな?なんて思うと、ただでさえ肌寒くなって、物寂しい季節なのに、さびしさ倍増です。
冷たくて乾燥したヴァータが心にも吹き込んでいます。

長い人生の中で同じ時間を共有している今を感謝し、
同じ空間に存在していることを感謝し、
触れ合うことでお互いのエネルギーを感じ、交換し、倍増する。

人は動物だから動き回るし、目が届かないときもある。
そういうときは、電波のように気持ちを飛ばして相手の存在を感じたりする。

丸ごと相手の存在を得ようなんてしないで。
肉体以上に魂はおっきくて、捕まえられないものだから。

時間と空間が重なっていることを感謝し、
自分も相手の存在も尊重できれば、冷戦も解消できそうな気がするのは、まだまだ青いせいかな。

体が冷えると心も冷えていく。
まずは、体をあったかくして(これ大事!!)、今年の秋冬を乗り越えよう~。

2011年10月3日月曜日

初 リフレクソロジー

習いました。リフレクソロジー。

英国的にいうと、リフレクソロジー。東洋的にいうと、足ツボマッサージです。
足の裏には内臓やら体の部分やらに対応する反射区があります。
部分は全体をあらわすという言葉があるように、足の裏だけで全身があらわされています。

東洋医学は舌診とか、脈診とか、耳とか、部分だけで全部を知りますね。
体の不調を知るのに、部分だけで十分です。
スリランカでアーユルヴェーダ医師が舌をみて、体の不調を言い当てていったのは見事でした。

授業で、足裏を先生にぐいぐいされると、あひ~っと思わずのけぞる痛さ。
汗が噴出してぽかぽか。全身が活性化していきます。

先生容赦ないわあ、、、。先生、サドだったのね。
教えていただいたのは東洋式だったので足ツボにぐいぐい押し込む感じです。
英国式は流していくようにマッサージするそうです。

早速、お藤に試してみました。
スイートアーモンドオイルにパルマローザとイランイラン、ラベンダーを加えたオイルを使って、心臓⇒腎臓⇒尿管⇒膀胱、、、とマッサージ。

やってみてあれ??と思ったのはお藤がマッサージしている間平然としていた事。

あんまり痛すぎて拒絶反応がでてもいやだったので、少しだけ手加減はしていましたが、タイマッサージの時はあんなに痛がっていたのに、足ツボマッサージは結構平気な様子です。

聞いてみると、足裏の痛みは我慢できる痛みだそう。
マッサージしてもらう側にも、苦手とか得意とかあるみたいです。

レパートリーが増えました☆

2011年9月29日木曜日

奉還町商店街・・・看板ネコ

アロマスクールは岡山駅の西側にあります。
通うまでこちら側はあんまり来たことがなかったのですが、案外古きよき町並みやお店が残っています。
そのひとつが奉還町商店街。
もともとアンティークが大好きなわたし。商店街全体にかもし出されている大正時代な感じが大好きです!



今朝、商店街を自転車で抜けていると、ショーケースの台の上にちょこんとおざぶに座っているネコちゃんを見つけました。


寝つきが悪い夜に、、、オレンジスイート

アロマの学校が始まって、毎日机に座って勉強する日々が続いています。
学校の仲間とも少しづつ打ち解けてきて、緊張もほぐれてきます。

でもこの数ヶ月間は、気の向くまま生きてきた私(!?)の体は、環境の変化にストレスを感じているようで、夜になると寝つきの悪い日がありました。

寝つきが悪い、睡眠の質がわるいと、体にも心にも良いことはありません。
たとえ短くても、良質の睡眠をとることが大事です。

今までも、月に何度か非常に寝つきの悪い日というのがあり、なんとかやり過ごしてきました。
ですが今回は、アロマテラピーセラピスト修行者でもあるので、植物の命ともいうべき、エッセンシャルオイルに力をかりることにしました。



利用したのはオレンジスイート精油。



2011年9月27日火曜日

リベンジ 自家製納豆作り

先日自家製納豆をつくりました。

出来上がりは糸を引いて発酵して、納豆ができて喜んだのは良いのですが、ちょっと固い、、、。
どうも最初に圧力釜で蒸す時間が足りなかったみたい。

それでリベンジ!納豆作りをしました。
朝から100g豆を水につけます。
豆は北海道産スズマル「小粒大豆」を利用しました。

































2011年9月26日月曜日

リストウォーマー 

リストウォーマーを編みました。
斜めに編める不思議な編み方です。エストニアスパイラルという編み方です。
糸は変わり糸をつかったので、色を変えたような感じに仕上がりました。
足首用でもよさそうです。



編み方は北欧ワンダーニットにあります。
とってもかわいいものが多くて、編んでみたいものがいっぱいありました。
今回も棒針5号で編みましたが、本を読むと3号針とか4号針とか使っています。
細すぎて未知の世界。
でもこのぐらいの細さで編むと、セーターでもとっても軽く仕上がりそう!






2011年9月25日日曜日

最後だとわかっていたなら

『あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしはもっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしはあなたを抱きしめてキスをして
そしてまたもう一度呼びよせて抱きしめていただろう

あなたが喜びに満ちた声を上げるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしはその一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれが私の勘違いで
今日ですべてが終わるのだとしたら

わたしは今日どんなにあなたを愛しているか伝えたい』
最後だとわかっていたら(一部抜粋)

9.11後にネットで急激にひろがり、また震災後にも日本中で読まれている詩です。
テレビで紹介されていて、全部を読みたくなり、特集が終了するまでに購入しました。

今日が最後だとわかっていたら、見ること、話すこと、感じること、すべてが変わってきます。
後悔したくない人生を送るために、ぜひ読んで欲しい本です。
涙がとまらなくなりました。











2011年9月24日土曜日

ゼラニウムの芳香蒸留水を作る

芳香蒸留水(フローラルウォーター)を作りました。
ベランダの元気なゼラニウムを使います。
今勉強している通り、ゼラニウムの葉からエッセンシャルオイルがとれるので、ゼラニウムの葉をつみ、ざくざくきざんで入れて、熱湯をそそぎ、ろうそくに火をつけます。




ろうそくの火が弱かったのか、午前中いっぱいかかって20mlほど。
火を消してからも、最後の一滴がおちてくるのを待ちます。
ほんのちょっとの芳香蒸留水がいとおしいです。


ゼラニウムの命の香りのエッセンスが溶け込んでいます。
精油の膜が張っているかな?と思って見ましたが、見つかりません。
12gほどの葉からは精油成分はとれないのがわかりました。


祝ゼラニウムのフローラルウォーター!!!