2013年7月18日木曜日

きゅーかんば、収穫まじか

ベランダの種から育てているきゅうりちゃん。

日本で普通に手に入るきゅうりと違って、タイの種で品種もわからないっ。
どんなきゅうりになるか楽しみでした。
ぷっくりしてきたきゅうりは、太くって短くって、白いです。


写真は、二つ目の収穫になります。
あんまり大きくして、株が疲れるのも嫌なので、
明日の朝収穫しま~す。


2013年7月17日水曜日

すいかちゃん カパの時間

食べ種すいか(チェンマイ)を植えてから1ヶ月半ほど。
大きく育ってます。

手のひらにのせるとこんな感じ。
ピンポン玉より大きいです。
小さいながらもいっちょまえなすいか模様で、かわいさ増します。


一方で食べ種メロン(池田で食べる。メキシコ)は、
一向に大きくなりません。
やっぱり難しいです。
園芸暦1年、しっかりした苗を育てようと思うと、あんどん仕立てなら10号ぐらいの大きさが必要になりそうです。


このところ、毎朝、きゅうり、メロン、すいかと雄花雌花を確認して、交配をしています。

そのタイミングが6時ごろから10時ごろまでにするとよいそうです。
一番花粉がでるから、との園芸本の説明書きではありますが、

この時間って、カパの時間やんっ。
カパの時間は、組織を作る、土台を作るという、成長するときに優勢になります。
交配して果実を実らせるのも同じかあと
妙に関心してしまいました。




2013年7月9日火曜日

梅干作り 

毎年作っている梅ジュースに加えて、
今年は大粒の梅で、梅干作りに初チャレンジしています。

今日は天気も良いので、(関係ない?)
一ヶ月ぐらい前ぐらいに塩に漬け込んだ梅に、
良く塩もみした紫蘇を、梅酢でほぐして、梅に広げます。
梅の酸っぱい香りが広がります。

少し味見をすると、きゅっとしょっぱくっておいしいっ。

再び、軽く重しをして、台所の隅へ。



7月下旬ごろに干しま~す。

2013年7月1日月曜日

ビオトープ作り めだかの卵

ベランダに涼しい水鉢を置きたい!
睡蓮を自宅で楽しみたい!!から始まって、着々と準備が整ってきています。
別のブログでも紹介したのですが、

既に睡蓮鉢2個に、睡蓮の苗、ビオトープ用の苗を、
それぞれ水を張っていれました。

次は、めだかです。
めだかも色見もいろいろあるのですね。
オレンジ色のきれいな楊貴妃という種類にしました。

ですが、めだかをそのまま購入して、いれたら完成だけど、
もうちょっと過程を楽しみたいやんっっということで、

めだかちゃんは卵から育てることにしました!!



早速ネットで購入。
ビニール袋に入って、水草ごとやってきました。
30個ほど根っこのほうに付いているそうです。

よく見ると小さな透明な卵に、目玉が点々と付いてます。
かわゆいです。

ひとまず、ビオトープ用苗を購入した時の容器に移し替えました。

卵からかえって、ある程度大きくなったら睡蓮鉢に移しかえてあげますね。